興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

2018-01-01から1年間の記事一覧

辞書のはなし

fngsw.hatenablog.com

アーカイブ(記録保存藏)作り

この頃某NPOのサイト (2007年10月公開)の再構築に忙しくて、ブログ、おろそかになっています‥ 毎朝そちらを3時間位はやっている・・・ 10年超の蓄積があり、 前理事長などからのデータも半端なくて、 ・・キリがないのである・・ とにかくサーカイブ(サイ…

使用しない常用漢字ね~~

www.kanjicafe.jp 2015年 日本経済新聞が使用する表外字 磯・噓・噂・淵・笠・絆・卿・栗・哨・疹・辻・胚・箔 日本経済新聞が使用しない常用漢字 虞・且・遵・但・朕・附・又 わかる感じがする漢字のはなしであった(笑)

明治150年・・・

www.kantei.go.jp 年末まで京都に行く予定はなかったのだが・・・ 『幕末明治のことば展』 ~漢字よ、ありがとう~ | 企画展示 | 漢検 漢字博物館・図書館 [漢字ミュージアム] これはちょっと気になる‥見たいかも・・・ 翻訳語成立事情 (岩波新書 黄版 189) 作…

メールの仕分けシゴトとジオシティーズの終了

興味シンシンで、猫的、ン?なになに?モードでその昔WINDOWS標準装備のFrontPage Expressでジオシティーズにてホームページ作成を開始 し、ブログは gooのhttps://blog.goo.ne.jp/bymn のあたりで作成したものでした。 今回、10月1日に【重要】Yahoo!ジオシ…

手で書く、インクの色の話

今日の昼『美の壺』<File456>を見ました 万年筆の美ですね~・・ ちなみに、私も万年筆だと字が上手に書けたように感じるのね、 ただし・・・高価な万年筆の趣味はないので、日用は、プラマンです。(3本あり) 番組では「神戸三原色」の由来の話をしてお…

2冊目の手帳(2019用)

ほぼ日から再販メールが来たので、例の手帳を予約しました・・但し送料のかからない、アマゾンでね。Amazonでは、これも買いたかったけど↓ 世界で最も美しい12の写本 ―『ケルズの書』から『カルミナ・ブラーナ」まで』 作者: クリストファー・デ・ハーメル,…

驚きの事態・・

・・・こちらをしばらく固定表示に掲げておきます https://t.co/IN6agbVYPm — 『プリニウス』ヤマザキマリ+とり・みき (@plinivs) 2018年9月25日 何かと驚きの事態(なりゆき)です・・・ blogos.com はい、「何が真実なのかわからないが」・・ですねぇ・・…

「so called 手帳」

今週のお題「わたしの手帳術」 「手帳」って「日記」ではないな、と思う。 そのたぐいの言葉を使うなら、日記でなくて「日誌」が、よりふさわしいのかな? 角川の類語辞典によれば、 日記の方は「毎日の出来事や感想を記録したもの」 日誌の方は「毎日の出来…

「歩く百科事典」

南方熊楠記念館へ こんなに海に近いのですね(白浜) ちょっとしたジャングル山中を上ると そうか荒俣宏さんが名誉館長ですか‥ 私は、熊楠の「粘菌」の学方面には興味がなくて 十二支研究の方に興味があり (青空文庫で読める) でもそちらは これの他には特…

3Gと4G❔

こちらでは、台風21号で、インターネット通信障害が発生中・・(自宅で接続できない)ただいま図書館にノートパソコンを持ってきていますが・・ スマホの方も私の格安スマホは接続できません。 娘のも同じく格安スマホなのですが、接続できています‥なぜか??…

オーガニックサーチ

organic search オーガニック検索とは、Web検索エンジンの検索結果画面(SERP)において、検索エンジンがクロールしたデータを順位付けして表示している部分のことである。 ejje.weblio.jp アクセスするたびにくるくる回転するカウンター、それも無料のもの…

手帳の発売♪

明日はほぼ日手帳の発売日だそうだ ほぼ日手帳 2018 これにしようかな?? (まだ先の話です) www.1101.com 読み物もいいね www.1101.com www.1101.com

「雁字搦め」

がんじがらめ 【雁字搦め】 なわやひもなどを、上下左右から幾重にもまきからめ(て動けないようにす)ること。 がん‐じ【×雁字】 出典:デジタル大辞泉(小学館) 雁 (がん) が1列に並んで飛ぶさまを文字に見立てていう語。 具体的にはどういう風にからめら…

ネメシスとは

ネメシスって「復讐するはわれにあり」みたいな、 単純に、復讐する、という意味だと思っていました ところが違いました 自慢話を嫌う神だって そして、今まで見てきた正義の女神や時の女神も関係あるようだ ただいま 女神シリーズで更新中(笑) 義憤の女神…

歩かない

このところやっとちょっとした曇り日が続き暑気が薄らいで?ありがたい・・・ こんな暑さだから ウォーキング とかしようと思わないのだが・・ それでもちょっと ボランティア活動に参加しなければならないという、 お役目上の縛りがあって、少しは出歩くので…

ウィキメディアがさらに凄い

今朝ちくまプリマ―新書の『西洋美術入門』の口絵をチェックしていて、 ウィキメディアなのだが、 ゴッホの項のまとめがすごいので もう 恐れ入りました!! なんと Van Gogh works by date それも月別!!!! https://www.karakusamon.com/2018k/bijyutusi_ikeg…

今は昔!

今週のお題「わたしのインターネット歴」 20年ほど前、正確には西暦2000年でしたか、 無料のYahoo!ジオシティーズ (GeoCities)に Windowsに付属していた無料のソフトの FrontPage Express でHPを作り始めた・・・のが私のインターネット歴でしょうか・・・…

「実現態(エネルゲイア)」(アリストテレス)

形相 - Wikipedia 形相(けいそう。ギリシャ語:エイドス)とは、哲学用語で質料に対置して使われる用語。日本語としては、「ぎょうそう」とも読めるが、哲学用語として使う時には「けいそう」と読む。 アリストテレス - Wikipedia「万学の祖」 紀元前384-32…

「同化」(ピアジェ)

自分の知らない出来事に出会ったり,自分が知っていると思っていたことが間違っていたと判明したりしたとき,子どもは(大人も)不均衡の状態に陥ります。 そのとき,他者に教えてもらったり,自分で調べることで,知らなかったり,間違っていたことを訂正し…

中間チェック地点(手帳の使用法)

お題「手帳」 しばらく、7月始まりの手帳を使っていましたが 今は普通に1月はじまりなんですが、 この時期になると、一旦反省会をした方がよさそうだ~~~(;'∀') まず ほぼ日ウィークスメガですが・・これ一つを使う人ならメモ部分が増えたのはうれしいと思…

墓参りシーズンに

本日のGoogle Doodleはゲルダ・タロー 生誕108周年・・ということであった 全く知らない人物で、ふむ、ふむ・・とみていた しかし、27歳で亡くなったとは‥ お墓は ペール・ラシェーズ墓地 - Wikipedia ・・ここは行かなかったのよね 行ったのは、モンパルナ…

ジオシティーズ (GeoCities)

昨日 ジオシティーズ (GeoCities)のページの削除を行った HP作成初期に利用を勧められてつくり始めたことが懐かしい! 1990年代でしたか・・ timesteps.net 無料なので、一つはミニボランティア組織のものとして残しておくのだが、 他のIDのものが 全然更新…

心理学、発達科学、認知科学

現代の心理学は、細分化(専門化)すると同時に 学際的な研究が増加し、発達科学あるいは認知科学といった言葉に置き換わってきている 心理学がほかの科学と融合しようとする傾向 神経科学、生理学、遺伝子科学、 コンピューター科学 (by 岩永雅也・星薫) 心…

「甘え」

土居健郎による「甘え」の定義 人間関係において相手の好意をあてにして振舞うこと 「甘え」が意識されるときは、必ずと言ってってよいほど、甘えられない状態」である 感情、要求、依存という子王位の意味合いを含む「甘え」という言葉が日本語にあることを…

「ハトシェプスト女王の植物園」

古代の遺産として 紀元前1450年ごろ、カルナックのトトメス3世の大神殿にある、 古代エジプトのレリーフに ドラクンクルス・ウルガリスの図があるというのでとても驚いた それもとても植物学的な上に、275種の植物が描かれているという 先日、この植物が、ロ…

「社会的存在」

「体験的社会史」:自分自身の生涯を対象化し、これを客観的にとらえること 清水 義弘(1917- 2007)教育社会学者 デュルケム(1858-1917)の社会学から出発した 教育が一貫して個人的営為ではなく、社会的事象ととらえられている 社会階層が知能を決定する 18…

「海豚と錨(Festina lente 悠々として急げ)」

アルドゥス・マヌティウス - Wikipedia 近代の印刷技術の祖であるヨハネス・グーテンベルクとアルドゥスの作った本には2つの大きな相違点がある。それはノンブル(ページ番号)の有無及び本のサイズである。 グーテンベルク聖書に見られるように、グーテンベ…

植物学のネットワーク

キューガーデン - Wikipedia キューガーデンは植物に関する情報をウェブで公開し普及に努めている。東南アジアについてライデン植物園と情報を共有するなど、ネットワーク自体の拡大も推進している。他の国際的研究機関とも協力して世界的な植物誌の完成をめ…

庭園とは

庭園 - Wikipedia 「欧羅巴の人々にとって庭園とは何であったのか、またそれは野生の自然と比べてどのように緒となっていたのか」・・ということだが 人類最初の人間アダムが最初のガーデナーであった・・ エデンの園は、見て好ましく、食物になる 果物のな…