2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
コロナ禍で家事が増えたほか、マンションでの理事の仕事も加わり、 また、人を集められないので、一人で対応しなければならないボランティア花壇での肉体労働も増えるが、それにしても、・・・今頃の毎年恒例の旅に出られないのが、ザンネン。しみじみ旅に出…
#7日間ブックカバーチャレンジ (真似物件その7)辞典フェチからの最後の一冊は?「広辞苑」にしておきます。「広辞苑によれば」という語は、たしかに「知的な楽しみの合言葉」でした。その広辞苑が2018年に第7版になり、新たに加わった言葉に、「ゴルゴン…
ヤマザキ・マリさんが「どうしても、この男が描きたかったというプリニウス・・ 下は辞典フェチの古典、『プリニウスの博物誌』と、『テオプラストスの植物誌』 https://www.shinchosha.co.jp/plinivs/news/ プリニウス コミック 1-9巻セット 作者:ヤマザキ …
文学という言葉は,東洋でも西洋でも,およそ〈学問〉というほどの意味に用いられたことが多い。まだ科学が十分に発達しない時代には,勉強するとは古い本を読むことを意味した以上,これは当然のことであり,また一方,修辞学(レトリック)が,つまり文学的…
はじめ、ほんとのブックカバーチャレンジ??か、左の「ブックカバー」だけ出そうと思った・・これはわたしが初めて買った(とおぼしき)吉田精一の『日本近代詩鑑賞』・・・・(三部作のうち、明治篇が今は見当たらず2冊のみ、あとで探してみます) 中身だ…
商売柄(?)かばんは辞書で重いですが、これは必携です。右の漢字暦は、『字統』からの出典で、難解な部分があり、私としては『常用字解』からの方が良いと思うが・・(そちらは厳密には白川静著とは言えない)
カント先生を語る池内先生(7日間ブックカバーチャレンジ)
辞典フェチからの一冊:美術篇(7日間ブックカバーチャレンジ) DELさんちでみた「7日間ブックカバーチャレンジ」ですが、 これはまねしよう~、と思いました! 自分ルールがいいよね。 https://scotchhayama.hatenablog.com/entry/2020/04/29/144716 友人の…
昨日であったか、テレビで「コロナ後」飛行機のエコノミー席がなくなるだろうと言っている人がいた・・う~~ん・・それって、一般貧乏人は飛行機に乗れなくなるってこと??https://techable.jp/archives/123186 「ヤヌス席」 ・・はいいと思うけど・・それ…
気がついてみると、今年度の放送大学の日程も、中間考査というか、中間の通信指導の提出がもう、5月8日から始まる! でも、7月末の学期末試験・・これ、出席は無理じゃないかしらん・・(美学の基礎勉強)・・・で。 提出を急がず、参考文献を読むことにした…