興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ここ数年の手帳の記録

手帳を使い始める11月末・・・もう一度 「手帳事典 2018 」(2017年10月刊)を開いて、書き方を考えなおす・・ デイリーはたぶん一次ノート(ニ軍ノート)で、自由に書く もう書いたと思うが、フランクリン・プランナーは12月で終わりにして 代わって、メイ…

オーセンティシティ

bn.dgcr.com Authenticity(オーセンティシティ) これだけ「オーセンティシティ」が強調される世の中になった理由のひとつは、みんなが生活の大きな部分を、インターネットに頼るようになったこともあると思う。 何もかもネットで瞬時に「知る」ことができ…

9年前に「This Is It」を見た日

マイケルジャクソンをYoutubeで見ながら Michael Jackson - Wikipedia 彼が生きたのは(1958年8月29日 - 2009年6月25日)50歳だった・・ ちょうど9年前に 最後のThis Is Itをみたらしい Michael Jackson's THIS IS IT | Full Movie | Documentary-Concert Fi…

判官贔屓

判官贔屓について gogen-allguide.com 不遇な身の上の人や弱い者に同情して肩を持ったり、応援すること。 d.hatena.ne.jp 《ほうがんびいき・はんがんびいき》 弱者に対して「弱いから」と言う理由で、えこひいきしてしまうこと。 はてなのほうが語感があっ…

おもしろ USBメモリ

USBメモリなんだが 最近のは小さすぎてかえって不便かも ELECOMの8GBは手帳カバーに入れっぱなし(ほぼ使っていない) BUFFALOの1TBは外付けハードディスク的に使用(持ち歩かない) sonyのやつが反応しない(-_-;)という災難にあってから余り食指が動かなか…

伊賀野カバ丸

五人家族だったのが、二人になったら、 空いている部屋が物置にいずこもなった・・という感じ・・ そこでお片付け!!! →床面積を広げるという仕事ができた =段ボールなどにいれて横に床に置いてあるものを、 基本縦に積み上げて、見える化する、更に捨て…

そろそろクリスマスカウントダウン

お題「クリスマスカウントダウン」 2017年のクリスマスまであと30日 そろそろ、1年を振り返り、 お片付けをして、 新年に向かうモチベーションを高め、クリスマスカウントダウンを! ちなみに、 「ゲルマンの古代信仰では、ペルヒタという大地の女神が、 人…

「小学8年生」

池上彰さんのイラスト帯が付いている「現代用語の基礎知識2018年」を購入した 去年のはくまモンのイラスト帯 「どうした」、「そもそも」、「どうなる」・・っというとおり ざっとみて、文化、本と文芸のところの注目語は「小学8年生」 デジタル数字の…

アラハン

アラハンって、今や阿羅漢でなくって、「アラウンド・ハンドレッド」のこと・・「健康長寿」? 100歳前後の人のこと。「アラウンド・ハンドレッド」の略。2015年に日本で初めて100歳以上の人口が6万人を超え、団塊の世代が70代にさしかかることや、単なる長…

「このブログについて」(about)を捏造

ブログ仕様をHATENAさんがいろいろ変更してくれているとかなので、 おつきあいでξ^.^ξ)σ 「このブログについて」のページ(about)を捏造してみました 前回は画像の貼り付け横並び・・とかもありでしたね よしよしヾ(・ω・`) nekomegami.hatenablog.com こ…

「好奇心のキャビネット」(驚異の部屋)

受講中の「植物から見たヨーロッパの歴史」の件なのだが・・ そういえば、ロンドンの庭園史美術館で買ったお土産パンフあったっけ~とだしてきて読みました(英語)Founding the Museum of Garden Hstory4.5ドル~ チャールズ皇太子がガートルード・ジーキル…

「好奇心のキャビネット」(驚異の部屋)

「プラント・ハンター」の嚆矢 17世紀にチャールズ1世に仕えた庭師のJohn Tradescant (ジョン・トラデスカント)親子が眠るお墓 18世紀になると「プラント・ハンター」と呼ばれる職業が登場しますが、 トラデスカントはそれ以前17世紀初頭の人ゆえ、「プラ…

メテオラの修道院群

「世界ふしぎ発見」の録画を見たのだが、今回はギリシアで、いきなりあのメテオラの修道院群であった・・ 最後はクレタ島の世界最古のオリーブの樹・・ 来年はフランスの建築遺産博物館に行こうと思っていたけれど、 やっぱりギリシアが先か??? 今年の旅…

認知語彙と使用語彙

「使用語彙の数は、認知語彙の三分の一から五分の一」 にわか敬語の就職活動生状態:「言葉やその意味を、表面的に覚えるだけでは足りない」 と 格言引用癖のあるおじさん状態:「知識自慢」・・言葉は使いどころが肝心 「適切な言葉を選ら部ことが肝心」 大…

以て瞑すべし

dictionary.goo.ne.jp 知らない日本語 教養が試される341語 作者: 谷沢永一 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2003/05 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 以って瞑すべし(もってめいすべし):その結果で満足すべきだ。

建築造形の驚き

今年もクリスマスカウントダウンのアドベントカレンダーをやろうと 準備しているが、 今年のテーマは「世界のすごい建築」にしました 種本は『MONUMENTAL 世界のすごい建築 (ポプラせかいの絵本)』 という 昨年夏2016/7/12刊の大型本で「いろいろな時代に建…

タロットカードって?

良い一日となりますように。Harmonious Tarotから《運命の車輪》 pic.twitter.com/B2ec0ddtBL — Momo Kanazawa (@momokanazawa) 2017年11月14日 確かにこれは素敵な感じがしますが タロットカードって? http://www.rozamira-tarot.ru/galeria/albom-harmoni…

「言葉の選挙」

池上さんが表紙にいて、70周年という「現代用語の基礎知識」をアマゾンで買ったのだが、 「言葉の選挙」に応募してというハガキが付いてきました 「忖度」、「人生100年時代」、「Jアラート」を選んだが、 「インスタ映え」「ひふみん」(藤井フィーバー…

「古代アンデス文明展」

特別展「古代アンデス文明展」は関西方面には巡回しないのだろうか・ www.kahaku.go.jp 古代アンデス文明展 | 全国巡回展情報 | インターネットミュージアム 怖いもの見たさっぽいが、行けたら行く予定 本当に怖いのはアンデス展だと思う思う。衝撃でした! …

(第39回 サントリー)学芸賞

芸術の秋というより、読書の秋なのだが、 読むべき本のリスト作成中~ www.suntory.co.jp 私が興味があるのはこっちですね 〔芸術・文学部門〕 加藤 耕一(かとう こういち)(東京大学大学院工学系研究科准教授) 『時がつくる建築 ― リノベーションの西洋建…

非ゼロ和

非ゼロ和 - Wikipedia 非ゼロ和(ひゼロわ、英: non zero sum)とは、複数の人が相互に影響しあう状況の中で、ある1人の利益が、必ずしも他の誰かの損失にならないこと、またはその状況 映画「メッセージ」で主人公の言語学者の娘が言う「妥協」ではなく「ウ…

ハンディキャップ仮説

ハンディキャップ理論(Handicap theory)とは、1975年にイスラエル人の生物学者アモツ・ザハヴィ(Amotz Zahavi)によって提案された動物の一見非適応的な(個体の生存の可能性が減少するような)形態や行動の進化を説明する理論である。 ハンディキャップ理…

サピア=ウォーフの仮説

世界観は言語によって異なるというサピア=ウォーフの仮説Sapir-Whorf hypothesis サピア=ウォーフの仮説 - Wikipedia 言語相対性仮説とも呼ばれる。エドワード・サピアとベンジャミン・リー・ウォーフの研究の基軸をなした。 The fact of the matter is th…

プチ・ゲーマー?

ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン 娘にお願いされて 今朝、予約で2つ購入(アマゾンプライム スチューデントで)した ゲーマーじゃないのでよくわからんが・・・ワクワク物件らしい・・ 「ドラゴンクエスト」シリーズ初のオンライ…

「超速脳内整理術」

王貞治さんのノートにかいてあること by齋藤孝さん 頭のよさはノートで決まる 超速脳内整理術 「この問題を解決するまで、必ずやり抜く。なぜなら、それが、王貞治なのだ」 新しい手帳(ほぼ日手帳 2018 weeks 、メガ)のメモ欄が3倍になったということで、…

チューリップ・バブルはなかった?

季語、球根植うの季節。 植物学の父(のひとり) カロルス・クルシウス(1526‐1609)は 16世紀の植物学ネットワークの中心で、ライデン大学に植物園を作る。ライデン大学植物園 - Wikipedia クルシウスにとって植物学とは、まずもって植物のもたらす世界を楽…

いろいろねこ遊び

いやぁびっくりした、なんという~犬だよくわからんワンちゃん・・ 新しい絨毯を買ったらうちの犬がサメになった pic.twitter.com/G3NMirFDnY — netgeek (@netgeek_0915) 2017年11月4日 それはそうとキノウ LOFTに行って 例のネコが乗っていますbyクロ…

目耕

術語でもないが 忘れていた熟語 真剣に読書することを”目耕“という。晋の王韶之(おうしょうし)が若い時、貧乏もかまわず本ばかり読んでいる。家人が「こんなに貧乏なのだから少しは耕したらどうか」とそしると、彼曰わく、「我常に目耕せるのみ」と。 3年…