興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

漢字の部首番付

漢字の部首番付の話
今をさること20年前だが、

漢字総数約6300字として、漢検漢字辞典から、部首番付表を作ったことがあった。
〈214部首〉

総数からいうと

1位 木 (308字)(M調べ ただし20年前のこと。 この2月に見たときは

木偏の漢字 316(旧字を含む)木の部の漢字66 計382字としてあったりして、全体的に見直しは必要だが。順位は大差がないと思う。)

2位 水 (298字)

3位 草 (251字)

4位 手 (229字)

5位 口 (215字)

6位 人 (213字)

7位 心 (206字)

8位 糸 (172字)

9位 言 (156字)

10位 竹 (111字)

11位 火 (87字)

11位 日 (87字)・・の順となった。

f:id:nekoatama:20211206122154j:plain

諸橋大漢和

 

常用漢字だと(ただし常用漢字表改正2010年以前の調べ)

1位は水〈109字〉

2位が木で1位と2位が逆転〈75字)
木の部には難しい漢字が多いということですね。
3位は人〈51字〉

4位が草〈36字〉

人の部は基準的な字が多いということになります。
(基準的なというのはなんですが)

そして5位に言
実は今回見直し始めたのは、この部首のためです・・

6位には総数も常用字数も同数で

火と日(34字)

8位 口〈32字〉

9位 糸〈31字〉

10位 手〈26字〉

11位 心〈23字〉

12位 竹〈22字〉

f:id:nekoatama:20211206122241j:plain

大相撲番付表(江戸文字

下のページに追記が必要なので、見ている最中です・・(続く~~(;'∀'))

flora.karakusamon.com

 

nekomegami.hatenablog.com

 

nekomegami.hatenablog.com