歴史学用語
読書中:「ローマ史再考」 ローマ史再考: なぜ「首都」コンスタンティノープルが生まれたのか (NHKブックス 1265) 作者:田中 創 NHK出版 Amazon 東から見るローマ帝国「ローマ」には地理的呼称の他に、「皇帝のいるところ」という意味があるが、皇帝が常住す…
昨日は、2000年刊のNHKスペシャル四大文明プロジェクトの「中国」を読んでいたのだが、「文明」という言葉の意味の転換、「文明」の古典的意味は、社会秩序の安定や個人の徳をほめる言葉であったのだと。中国の伝統的言葉では、「シビライゼーション」(Civil…
ウンベルト・エーコの『歴史が後ずさりするとき』(2001‐2005の講演記録などのエッセイ集) 抜群に面白いですね。 まず、まえがきが面白い。次にざっと見た目次も面白い。 飛ばし読みで、 「神を信じなくなった人間は何でも信じる」も面白い。 「狼と羊―乱用の…
最近は中国テレビドラマを見つつ、「脱亜入欧」!!??とわめいている感じ・・ 韓流ドラマを見るまでは 「慰安婦」 問題しか目に入らない感じだし、 華流ドラマを見るまでは 「劣悪商品」「コピー商品」 にしか目がいかない感じだった・・ 両方とも、相手に…
必要な本を一冊買ったのだが、良さそうなので、他のものも古書で買い足していこうと思ったら、 一冊より全4巻で買った方が安いのだった。(-_-;) なので、・・だぶってしまうが・・・・その本とは・・福武書店1984年刊 図説 世界の考古学 3 先史時代のヨーロ…
『人類誕生の考古学」 ネアンデル谷は、ドイツのデュッセンドルフの近くだったという。 世界最古の石器文化(つまり初期人類の文化=オルドヴァイ文化)は タンザニアのオルドヴァイ渓谷・・ 谷なんだな・・? ここで何となくムーミン谷を思い浮かべた・・ 「…
flora.karakusamon. 一部だけ丁寧に読み終えた・・ 全部は無理そう・・
中世ヨーロッパの歴史のテキストを読んでいて、関連書で「歴史と人間」ということだが (これは受講していない) https://www.wakaba.ouj.ac.jp/kyoumu/syllabus/PU02060200211/initialize.do 歴史と人間 (放送大学教材) 作者:光男, 吉田,哲也, 杉森 放送大学…
アートカレンダーだがこの絵の意味が分からないので、調べることにした・・ First Meeting of the Order of the Golden Fleece Held by Philip III the Good, Duke of Burgundy by Joseph Albrier www.art.com どうやら首飾りのようだ‥そういえば、金羊毛騎…
朝活で「 ヨーロッパにおける都市の起源」を読む・・放送大学テクスト:「都市から見るヨーロッパ史」(第2章) (都市から見るヨーロッパ史 (放送大学教材)by河原温) 1.古代ローマとゲルマンの遺産 kotobank.jp オッピドゥム:ケルト人の集落 のちの中世…
ヨーロッパの歴史の本を見ていて・・遭遇した言葉、 「執拗低音」?? 歴史的背景を説明し、現代にまで持続する「執拗低音」の存在を示す。 「通奏低音」という言葉は知っていたのですが、これは? ja.wikipedia.org ある種のリズムパターンの反復同じピッチで…
長い18世紀 - Wikipedia 長い18世紀、イギリスの多くの歴史家が用いる時代区分の用語である。その意義は、単純に世紀ごとに時代を区切るよりも「自然な」時代区分を示すことができる点にある。 長い18世紀が指す範囲は歴史家によって異なる。以下ではその例…