興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

ノートと手帳の楽しみ

f:id:nekoatama:20201010132955j:plain


初購入のLITEミニ(^^♪昨日届きました。
ジブン手帳は今年も使うとしても、何にするか??

一人「手帳会議」ものでした。

昨年神は千葉うの「LITE MINI」が来たので、実地に点検比較(!?)をはじめた。
 
私メも内容ごとに色を指定して、
「今週何に時間を使ったかを見通す」ために、ジブン手帳を使うので、
中のページの色はシンプルなbizがよいみたい。こちらも色が薄めなので、よかった。
 
f:id:nekoatama:20201010133028j:plain
 
カバーは2018年のピンク(B6スリムサイズをお試しで購入した時、実際はA5スリムを使用したので、この年の本体は廃棄)のカバーを裏返して、IDEAノートと一緒に使う予定です。(ゴム付きバンドの仕様がまた、良い点なので、別に革カバーは使わない。)
ガントチャートを、マンスリーの下に移動したのは、利用しやすくなり良いと思う。
今までのいろいろなリストを、フリーリスト12ページとしたのも、よいと思う、今までのは、使えていないので。
 
月1ページ×12カ月という考えかな。・・メモの方、24ページ。
何を書くか楽しみ・・


ちなみに、15日は「まだお見えになりません~~。」ということで、
そういえば「今年(2019年のこと)の振り返り」ができていなかった、こういう時にこそやるべし‥と、本体からはがして、見やすくして‥ヒトシゴト。
ちなみに、2017年にも、サイズをA5からB6にするのに、だいぶ悩みました・・
今回は、とにかく。これを購入した。
 
 
 他のものというと、
フォース手帳?
 

 

趣味の文具箱 49 (エイムック 4290)

趣味の文具箱 49 (エイムック 4290)

  • 発売日: 2019/03/04
  • メディア: ムック
 

 

 

 

 

 

 

ジブン手帳公式ガイドブック2021

ジブン手帳公式ガイドブック2021

 

 

システム手帳STYLE Vol.4[雑誌] エイムック

システム手帳STYLE Vol.4[雑誌] エイムック

  • 発売日: 2019/10/29
  • メディア: Kindle版
 

 

 

ちなみに携帯用の「ほぼ日手帳WEEKS」もとどいています。しかし~

継母になって、携帯していない・・

その分、ほぼ日DAYfreeというのが出たのを見て、これを会議用に持ち歩いている・・

(写真左が今年用ほぼ日weeks中央は2021ネ尿で、これで3年 牧野富太郎さんの表紙)

f:id:nekoatama:20201010134224j:plain


 

ほぼ日手帳 2020 weeks 牧野富太郎/ノジギク4月始まり ウィークリー
 

 

 

ほぼ日手帳 2021 weeks(週間手帳)手帳カバー パラシュート T21N0111X0000
 

 

 

ほぼ日手帳 2021 手帳本体 day-free オリジナルサイズ A6サイズ

ほぼ日手帳 2021 手帳本体 day-free オリジナルサイズ A6サイズ

  • 発売日: 2020/09/01
  • メディア: オフィス用品
 

 

 

ほぼ日手帳 2021 手帳本体 day-free オリジナルサイズ A6サイズ

ほぼ日手帳 2021 手帳本体 day-free オリジナルサイズ A6サイズ

  • 発売日: 2020/09/01
  • メディア: オフィス用品
 

 

朝活の漱石

f:id:nekoatama:20200913071352j:plain
朝活で、万年筆でかいてみようと購入しました・・

少なくとも猫と草枕は!・・

 

f:id:nekoatama:20200913071512j:plain

橋口五葉装丁 『吾輩は猫である』(1905)

f:id:nekoatama:20200913071641j:plain

夏目漱石自身のパロディ画「吾輩はお先真っ暗猫である」(茂木健一郎蔵)




pin.it

 

「週刊文春」2011年10月27日号

週刊文春2011年10月27日 秋の特大号 | バックナンバー - 週刊文春WEB

 

plaza.rakuten.co.jp

 

 

 

なぞり書きで楽しむ 夏目漱石 (エイムック 3649)

なぞり書きで楽しむ 夏目漱石 (エイムック 3649)

  • 発売日: 2017/03/20
  • メディア: ムック
 

 

 

夏目漱石ほか文豪名著 書き写しノート

夏目漱石ほか文豪名著 書き写しノート

 

 

 筆ペンはちょっと難しそう・・

他の万年筆で?

 

 

インクは
はるばるドイツから9日かけて到着した是・・

 

 

 

文字を書く楽しみ

万年筆であるが、
この軸色が好きである

フランスの安価なエルバン・ヴィオレ

f:id:nekoatama:20200902092729j:plain

菫色

軸色はとにかくこれがすごく好きなのだが、ちょっと書くのに引っ掛かりがあるかもで・・

わたしの書く楽しみの定番

(恥ずかしながら)

 

万年筆はペリカンのスケルトンで、インクはエルバン・アメジスト
このインクの色は…「限りなく黒に近い紫」で‥
むらさきとは言えないような‥
それで、心にかなう紫インクを探している・・

 

htmlcss.

 

今度ほしいのは、国産万年筆の中で、
これかな、と思ったが「ラベンダー」?

amzn.to

 

 

ペリカンのは品切れで、プラチナの廃炉がちょと薄目

amzn.to

  

 

 

 
ちなみにプラマンは恩人です

f:id:nekoatama:20200908140355j:plain

 

 

 

 

f:id:nekoatama:20200908140214j:plain

 

手帳の季節は楽しく悩む季節

手帳の季節に・・

今度またジブン手帳に大きな変更があったので、ちょっと歴史を見てみたくなりました。

 

2010年からだったのですね‥それで今回、10周年記念で

一日1ページ手帳を出すという大変更が‥

 

1日1ページのほぼ日手帳は、平成14(2002)年に発売・・・

 

www.itmedia.co.jp


コクヨでは2013年から買えたようですね。私は2014年から使い始めました。

 

まとめを見たけれど、

そのあとの変更点はまとめられていませんでした。

matome.naver.jp

 

「ジブン手帳」のminiは2014年からだそうだが、製作者はあまり乗り気でなかったようです・・

 

 

iro-toridori.net

kakakumag.com

「ジブン手帳 Biz」は、シンプルなフォントと落ち着いたカラーでビジネスシーンでも使いやすいデザインを採用し、2017年版からシリーズに仲間入りしたモデル。

2018年版は、A5スリムのスタンダードサイズ「ジブン手帳 Biz 2018」に加え、新しくB6スリムの「ジブン手帳 Biz mini 2018」をラインアップする。

 サイズを検討した年・・

f:id:nekoatama:20200908053617j:plain

2018年

f:id:nekoatama:20200908053728j:plain

使用中

ジブン手帳Liteはこの2020からであったようですね。

iro-toridori.net

blog.marswee.com

 

ペリカンの万年筆がおすすめされていたようで、これで書いてみたいと思います‥

 

※机上用:ディリー:フランクリン・プランナーのクラシックサイズ
(原則3年以上保存しない)
※携帯用:ほぼ日ウィークス(現在スティホームで。家計簿扱い)(-_-;)
※会議用(人に見せてもよいもの):ほぼ日dayf-free
※記入仕事中:ジブン手帳LIFEとmidori5年日記(過去を書く)


★★一週間

 

 

 

bunseka-akiran.hatenablog.com

 

 

う~~ん、 これを使うには、A5スリムですね・・
いや、全サイズOKとのこと・・

 

 

 

 

季節の移り変わりを痛感する日

今日は月曜日であるほかに、「白露」ということでした・・
はくろ白露 
  1. 1.
    しらつゆ.
     
  2. 2.
    二十四気の一つ。秋分の十五日前、陽暦九月八日ごろで、このころから秋気が進んで露を結ぶとされる。
 
今朝は、「漢検三略」から、谷崎潤一郎の「細雪」の今頃の季節の部分を書きぬくのが朝活でした。

f:id:nekoatama:20200907121041j:plain

谷崎潤一郎「細雪」から

その後は、昔『スクリーン』誌の読者プレゼント抽選でもらった、「シャイロック」の表紙のモレスキンを、探していました。
 
『漢検三略」の四字熟語の部の書き抜きで使っていたのですが、先日から行方不明に‥
どこに幽閉されたのか、今日は必ず見つけてあげる~~と、
時間かけて、探したら、・・・・ありました。
 
良かった。

f:id:nekoatama:20200907121616j:plain

モレスキン
 
今年で『漢検三略」の攻略は終わる予定だ・・
来年は戦いはやめて、うた(「詩経」)にしようかな~~~
 
ベランダガーデニングですが、水遊びも気分じゃなくって、
毎朝毎朝毎朝6~7時の間に水やりをするだけで退散していましたが、
今朝見ると、

f:id:nekoatama:20200907121913j:plain

2020年9月7日の朝のスイレン

水連が咲いていました(^^♪

f:id:nekoatama:20200907122019j:plain


ミニパピルスも元気・・
よかよか・・・

歳時記関連(夏)

昨日 図書館で

夏井いつきさんの本(歳時記)など何冊か借りてきた

 『絶滅寸前季語辞典』の夏の項を見ていた・・

表紙に「カンカン帽」とある、たしかに、モノがなくなり言葉が絶滅寸前。

そう言えば❓ こういうのもありましたよね‥

はい、浴衣も日用じゃないし…「えもんかけ」
「あっぱっぱ」もわたしはわかるけど・・

dictionary.goo.ne.jp

 

 その他の竹、

「竹植う」

かぐや姫が月に帰ったのは旧暦5月13日(新暦6月22日?)だそう・・

 引用されていた句でちょっと書きぬきたくなったのはこれ・・

f:id:nekoatama:20200828112604j:plain

中村草田男の俳句をエルバンのアメジストで書いてみた

 

俳句あまり知らないけど、

 中村草田男好きであったな・・(大岡信の『折々の歌』で読んだ)

それにしても、親戚の人に

腐った男!といわれて、それをペンネームたというのは

くたばってしまえ!といわれてて、二葉亭四迷としたという、そういう伝統か?・・

ブンガク・・・・ 

漢語の「文学」は本来学問(人文学)の意味であったというが・・

 

 

大岡信の「折々の歌」をだしてきて
ちょっと書いてみようかとおもった・・
※(書くというの動作のことで、評するとかいうていのものでない)
あれも季節ものでしたよね・・

 

話戻るが、「絶滅寸前季語辞典」に「霍乱」という項もあった・・

f:id:nekoatama:20200828121929j:plain

霍乱(p106‐107)

「 鬼の霍乱」の方が意味不明ながら使われているよね‥

dictionary.goo.ne.jp

 

最近の本はこれだそう・・

夏井いつきの 日々是「肯」日(ひびこれこうじつ)

 

夏井いつきの 日々是「肯」日(ひびこれこうじつ)
 

 

図書予約1年経過の本

おはよう。「妻のトリセツ」・・

f:id:nekoatama:20200827062655p:plain


本日は図書館で予約1年経過の記念日!?あと6人になるまで1年かかった・・(;'∀')
今日は予約取り置き図書をもらいに行かねば・・
”夏井いつきの「花」の歳時記”など楽しみ。
では、今日も何もなく過ぎますように。無事是名馬
 

 

妻のトリセツ (講談社+α新書)

妻のトリセツ (講談社+α新書)

 

 

 

夫のトリセツ (講談社+α新書)

夫のトリセツ (講談社+α新書)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屁理屈に負けない!

屁理屈に負けない!

  • 作者:桑畑 幸博
  • 発売日: 2020/06/05
  • メディア: Kindle版
 

 

 

1%の努力

1%の努力

  • 作者:ひろゆき
  • 発売日: 2020/03/05
  • メディア: Kindle版
 

 

 

 

 

漢文脈の近代―清末=明治の文学圏―

漢文脈の近代―清末=明治の文学圏―

  • 作者:齋藤 希史
  • 発売日: 2005/02/28
  • メディア: 単行本
 
詩のトポス 人と場所をむすぶ漢詩の力

詩のトポス 人と場所をむすぶ漢詩の力

 

 

Fresco

まだまだ『聖書に描かれた名画』を見ていて、

ミケランジェロの『最後の審判』の構図など見ていたのだけれどhttps://karakusamon.com/2020k/seisyo_meiga2.html

 

萩尾望都の新しい筆:App Store ストーリー

 Adobe Frescoね~

フレスコ=

 壁に漆喰を塗り、その漆喰がまだ「フレスコ(新鮮)」である状態で、つまり生乾きの間に水または石灰水で溶いた顔料 で描く。

 

 

萩尾望都 作画のひみつ (とんぼの本)

萩尾望都 作画のひみつ (とんぼの本)

  • 作者:萩尾 望都
  • 発売日: 2020/04/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 モトさんのマンガ、しばらくみていなかったけれど、

wikipediaみたら、2019年文化功労者に選出されたとある・・

 

ja.wikipedia.org

ポーの一族 ユニコーン (フラワーコミックススペシャル)
 

 

 

萩尾望都 紡ぎつづけるマンガの世界 ~女子美での講義より~

萩尾望都 紡ぎつづけるマンガの世界 ~女子美での講義より~

  • 作者:萩尾 望都
  • 発売日: 2020/08/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

美白のこと

美白?

 

黒人への差別反対を訴えるBLM(Black Lives Matter)運動をきっかけに、化粧品やスキンケア商品から「美白」に相当する表現をなくす動きが広がっています。

 

www.asahi.com

 

人種問題はおいて、

白という漢字の周辺をざっと見てみた・・

白皙の美少年:「皙」は白を部首とする、肌の白さを意味する字

白眉最良:多くの中で一番優れている

白:明るくてはっきりしている
白黒つける・・白:清らかで罪がない

 

白面書生(白面は素顔のこと):年少で未熟
中国では喪服の色は白

 

黒はいいところもあれば悪いところもある/黒には一定のイメージはない

黒字(+)
黒星(-)

腹黒い(-):見えないところで悪事を行なう

  

西洋の白のイメージをシンボル事典で見てみた・・
純潔、貞節、節制、聖性、霊性、完全性を表わす
白い衣は立派な人生に対する報酬として与えられる


→白に対する高い価値が変じて、卑怯、冷たさを表わすことがある

白い動物はしばしば黒い動物より恐れられる
民話では一般に魔性の女の色

 

キリスト教では:白は清浄、黒は改悛、赤は慈愛を表わす

 

 シェイクスピアにも化粧と色に関係のするソネットがあったと思う・・

ソネット127番by William Shakespeare

( 1564 - 1616) 関口篤訳

化粧

昔の人は

黒を美しいと思わなかった

たとえ 美しくても 美しいとは言わなかった

だが 今では黒が美の相続人に成り上がり

美のほうは 私生児などとののしられる始末

 

誰もかれもが 自然の力をかすめとり

技巧の借り物の顔で

醜を美につくりかえる

だから真の美はその名を失い

 聖なる家から追われ 卑俗に堕し 

汚濁のふちで生きねばならぬ始末

 

だから私の恋人の目は烏のように黒い

美しくも生まれていないのに 美しくつくり

偽りの化粧で 創造の美を貶めるのを

彼女の黒い眼は 嘆くかのようだ

 

だが その眼はその嘆きをも美しく見せるので

だれもが 美とはかかる色に違いないと思ってしまう 

 

 

 

※中国でも西洋でも、白は美だと思う‥

 

 

私メの「メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐ」薬用クリーム(笑〉の説明書きをじっと見てみたら、「美白」という言葉は全く使われていなかったので、そうなんだ~と。
 
補足:しかし、身近に別にこういうのがあった・・

この化粧品会社は意識が低い?

いや150万人が愛用とあります、普通、こうでしょうと思う(-_-;)

 

f:id:nekoatama:20200823074229j:plain

f:id:nekoatama:20200823072601j:plain

 

www.shinnihonseiyaku.co.jp

 

それはともかく
「第一次世界大戦の戦死者よりも多くの死者を出したとさえいわれるスペイン風邪」という重病から回復したばかりのダロウェイ夫人の一日の物語、

「クラリッサはサバイバーであるという背景を受け止める」というDELさんのお話・・

読んでみよう、見てみようと思いました。

「 めぐり合う時間」(映画)の方は見ていました。


ヴァージニア・ウルフの代表作『ダロウェイ夫人』 Mrs Dalloway (1925年)
1997年に映画化され、ヴァネッサ・レッドグレイヴがダロウェイ夫人を演じているそうだ。

 

自分ひとりの部屋 (平凡社ライブラリー831)
 

 

 

Mrs Dalloway (Illustrated Version) (English Edition)

Mrs Dalloway (Illustrated Version) (English Edition)

 

 

 

 

 

ダロウェイ夫人 (シリーズ もっと知りたい名作の世界)
 

 

 

MRS DALLOWAY

MRS DALLOWAY

  • メディア: DVD
 

 

 

 

 

 

 

MRS DALLOWAY: The novel by Virginia Woolf that inspired THE HOURS movie

MRS DALLOWAY: The novel by Virginia Woolf that inspired THE HOURS movie

  • 作者:WOOLF, VIRGINIA
  • 発売日: 2017/08/18
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

 

「僕は今日を消化する」


池内 紀のエッセイ「山の駅」で紹介されていた

「昔の詩人」岩佐東一郎の詩

「航海表」

 

僕はおびただしい昨日を
身軽に飛び越えてきた「

僕はおびただしい思い出を
気軽に嗅ぎ捨てて了った

 

僕は今日を消化する

地球が足の下で廻っている
時間が胸の中を通過する
僕は今日も透明である

 この「僕は今日を消化する」だけれど‥

それもわかるのだが、
一日は、「消化する」より、もっと
別の言葉を探したくなる

 

岩佐東一郎、(1905 - 1974

岩佐東一郎 - Wikipedia

 

「悟浄出世」(悟浄が孫悟空に出会うまで)

おはようございます~。
皆様の今日の日課はいかが?
夏は早寝早起き推奨ですよね。
こちら5時からベランダ巡回、水やりを終了して、今から1時間フリータイム、ネット散策時間です。
昨日はその後7時過ぎから10時までベンキョウ、その後、勃発中の家庭問題対処スポンサーシゴト??で銀行へ。
午後は2015年の韓流テレビドラマ見ながら、明治・大正の文豪・思想家・ジャーナリストの文章(の漢字表記)を見ていました。
三宅雪嶺とかもう誰も読まないと思うけど、結構面白い。でも続きを読みたいのはやっぱり、政治的で賢そうな人より、詩情のある中島敦(「悟浄出世」は読んでなかった)・・等々。
ではよい一日を。

※持っている本に載っているかどうか調べる・・

 

山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫)

山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫)

  • 作者:中島 敦
  • 発売日: 2015/01/01
  • メディア: Kindle版
 

 

 

 

 

 

 

中島敦全集 全3巻セット (ちくま文庫)

中島敦全集 全3巻セット (ちくま文庫)

  • 作者:中島 敦
  • 発売日: 2009/03/25
  • メディア: 文庫
 

 

 

 

 

 

 

中島敦 作品全集

中島敦 作品全集

  • 作者:中島敦
  • 発売日: 2020/07/28
  • メディア: Kindle版
 

 

確執とは

自分の意見を強く主張してゆずらないこと。またそこから起こる争い。

dictionary.goo.ne.jp

 

いい言葉ではないですが、世の中の不幸の形の一つですよね。

 

「すべての幸福な家庭は互いに似かよっているが、不幸な家庭はそれぞれの仕方で不幸である。」byトルストイ『アンナ・カレーニナ』冒頭

 

おまけ

「植物聖堂」108本のオークの木

 

 

 

芸術人類学?

なんでしょうかね、うん?あのライオンマン

 

芸術人類学講義 (ちくま新書)

芸術人類学講義 (ちくま新書)

  • 発売日: 2020/03/06
  • メディア: 新書
 
芸術人類学

芸術人類学

  • 作者:中沢 新一
  • 発売日: 2006/03/23
  • メディア: 単行本
 
メイキング 人類学・考古学・芸術・建築

メイキング 人類学・考古学・芸術・建築

 
イメージ人類学

イメージ人類学

 

 

 

芸術人類学講義 (ちくま新書)

芸術学を学ぶ人のために

内容(「BOOK」データベースより)

「ライオン・マン」―今からおよそ四万年前、世界最古の動物彫刻が現生人類の手によって創られた。材料はマンモスの象牙。二十世紀後半、ドイツ・シュターデル洞窟で発見された、ヒトとライオンを合体させた現実にはありえないハイブリッド・フィギュアはラスコー壁画より古い。人類はなぜ、「芸術」を欲するのか。人類は「神とともに生きる」ことを選んだ時より、「創造する種」としての歩みを始めた。多摩美術大学「芸術人類学研究所」が新しい学問の眺望を、本書において問いかける。

 ライオンマン!

f:id:nekoatama:20200731075141p:plain

(約30,000 BCE) Official website of the museum〔ウルム〕 https://www.vnn.org/world/WD0401/WD01-8500.html




これは読まねば、と思った。
無いと思いつつ念のためみると、この3月刊の書が、市立図書館にあったので、
あなたは偉い!!!

獅子・ライオン

https://karakusamon.com/lion.html

インカンテーションとは

インカンテーションとは(Incantation)

繰り返し自分に言い聞かせる言葉
自己達成預言

なるまでなっているふりをしろ
なるまで言い続けろ

 

イメージする

→実現する
(主導権をもって実行する)
→充実感・幸福感を感じる

 

これは、
2018年9月に

手帳術の本から抜き書きして
今も
手帳に挟んでいる台詞です。

 

 

何という本からだったか忘れましたが・・

 

f:id:nekoatama:20200729092901j:plain

エッフェル塔



 

ameblo.jp