興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

漢字の形(漢字の作り方)

ながら勉強のテーマ


韓国長編テレビドラマを見ながらすること、(ながら勉強!!)・・であるが、

昨日から、木偏の漢字ノートを広げている・・・((笑))

今日は、木偏の漢字で面白い形をみると?

字素を三つ重ねる漢字・・・というと、

や品だが


上の「そり」は違うが、
「こまい」は国字

(「」の旧字)

 これで、計5つあった。
※3つ重ねる≒多いことを表わす

 

◇字素の並びで 意味が変わる字

(横並び) とげ

(縦並び) ナツメ

  字素のの意味はとげ、いが、のぎ

 

(上下位置):松の異体字

 上に同じ

 上に同じ

  (マツ)

この他にも、松の異体字がメチャ多い!

 

復習だが 

 ◇漢字の作り方は 六書(りくしょ)という

ja.wikipedia.org

 漢字の造字および運用の原理を6種類に分類したもの。すなわち、象形指事形声会意転注仮借。前4種は造字法、転注・仮借は文字の転用法を説く。

 

これだが、・・転注と仮借はむずかしい・・これを「転用法」とするのか?
それを、以下のサイトでの説明が、ふ~~ん物件であった・・・

リベラル21 漢字の成り立ち

転注文字: 意味を考慮して当てたもの。人→嫌(アク→オ)、海苔(のり)、為替(かわせ)
仮借文字: 音を考慮して当てたもの。珈琲(コーヒー)、型録(カタログ)、倶楽部(クラブ)

 つくるのでなく、あてた・・・!?

 このけんかいはどうだったのだろう…

ちなみに部首とは、

そもそもは 形と意味によって漢字を分類する目安

円満字二郎『部首ときあかし辞典

 

 

nekomegami.hatenablog.com

 

busyu.web.fc2.com

 

 

漢字の勉強で最も役に立つサイト?は(私には)

kakijun.com

 

これ(上)であるかな?
次点(下)?

mojinavi.com

 

f:id:nekoatama:20210216094844j:plain

かたち「漢字のかたち」象形