興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

ストレンジ・シチュエーション

ハーロウ=「愛を科学で測った男」だそう

「愛の成り立ち」(Learning in Love)

愛情(定義)=自己愛を除く 他者への愛の感情
五つの愛情系:母性愛、子供の(親への)愛情、仲間の湯愛情、異性愛、父性愛

接触の慰撫

安全基地から探索行動

メアリー・エインズワース が ボウルビーの仮説(愛着理論アタッチメント)の基本的な概念を確立し た
 「新規場面法」―ストレンジ・シチュエーション法

www.chiikunote.com

ストレンジシチュエーション法とは、愛着理論に基づいて開発された、母子の愛着の発達や種類を評価する観察法です。

英語では「the strange situation」

ストレンジシチュエーション法:心理学用語集 サイコタム


愛着の3タイプ
安定型 回避型 葛藤型(アンビバレント型)

 

 ハリー・ハーロウ(1905-1981)

「社会学習の本質と働きは、その大部分を愛情・恐れ・攻撃という三つの基本的な社会的・情動的パタンの順序だった成熟に負っている」

愛を科学で測った男―異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実

愛を科学で測った男―異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実

  • 作者: デボラブラム(著),Deborah Blum (原著),藤澤隆史,藤澤玲子
  • 出版社/メーカー: 白揚社
  • 発売日: 2014/06/26
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る