興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

「世界の植物」77 ハンチントン植物園

「世界の植物」77号の植物園めぐりは アメリカの ハンチントン植物園

 

ロサンゼルスのダウンタウンから約32キロ の郊外,サン・マリノにあるこの植物園のみ どころは,多肉植物,とくに新大陸産のコレ クションである。ヘンリー・ハンチントンが 所有する土地の一部,総面積86万平方メートルの敷地に,4万平方メートルの砂漠園,8000 平方メートルのヤシ園, 2万5000平方メート ルのツパキ園があり,その東側に日本庭園が 隣り合って彩りをそえている。1905年に創立 された私立施設だが,無料で一般に公開され ている。

 

砂漠園では立派に生長したサポテン,リュ ウゼツラン,アロエなど1500種, 2万5000個体の収集がご自慢。ツバキはおよそ1200の園 芸品種,ヤシは200個体もある。 正門を入ると右側に図書館があり,ここに はグーテンベルクの聖書や手書きのフランクリン自伝記など,珍しいものが2万5000点以 上も集められているが,植物とは関係ないものばかり。正面の美術館には主として18世紀 の英仏の作品が収蔵されている。それらが広 く美しい芝生の向こうに建っているのを横目に 左に回りこむ道を進むと砂漠園に出る。植物 好きには、もっとも魅力的なところだろう。 まさに西部劇の舞台となった荒野そのままに, 荒々しい環境がよく再現されている。

 

砂漠園内を抜ける主な通路は舗装されてい るが,道ばたのところどころには,観客がす てていったゴミを,掃き集めては地下に落とせるようになった個所があった。ゴミ処理の 方法として,なかなか面白いと思った。

<文と写真·橋本保 国立科学博物研究員> 植物園めぐり©朝日新聞社 1977

en.wikipedia.org

ヘンリー・エドワーズ・ハンティントン
(1850- 1927)は、アメリカの鉄道王であり、美術品と貴重書の収集家


ja.wikipedia.

Desert garden

www.huntington.

www.huntington.org