興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

植物

秋の語源

秋の語源の一説に、稲などの収穫が豊富である様子、「飽き満ちる」から来たという説があるという。「まさに実りの秋をあらわしている」とある・・ (日本気象協会編の「季節と暮らす365日」) また、 英語ではオータムとフォールの二種類があるが、 オータム…

ワードプレスのテスト

ところで今日は 花のサイトのワードプレスをいじっていた これからは花のサイトをワードプレスで更新してもいいかな?・・とも思ったのだが、無料テーマは一時代前みたいに幅が狭かったので、力が尽きたデザインは、なかなかすごい! https://hana.karakusam…

アドニスの木と花

予定通り着々と神話学方面をやっている 「生命の木」関連で、アドニスあるいは没薬を見たのだが、 「神の文化史事典」(松村一男他編 白水社2013)によれば、 アドニスのキーワードは、「美男、猪、変身、花」だそうだ。((笑)) そこで、アドニスの花であ…

Amazonツールバー

[asin:NA:detail] Amazonを見ていたら、なんかツールバーに出てきたので、そこから投稿してみた意味不明かも? ベランダガーデニングの本です メディア: この商品を含むブログを見る まだ不明??なんだがわからないツールバーであった @google Chrome 投稿先…

ラッセルのルピナス

Lupinuspolyphyllus hybrid 靴職人の息子であったジョージ・ラッセルが 市民菜園を二つ借りて園芸にいそしみ、地道に数々ルピナスの品種改良を行い、 ロンドン王立園芸協会のひのき舞台に、自分が品種改良したルピナスを初めて出品したのは ようやく70歳代に…

「エンターテインメント的なノンフィクション」

kangaeruhito.jp 彼が離れられなかったのはハラルではなくカートだったのである。 放浪の詩人ランボーはソマリ世界周辺でカートの魅力に取り憑かれ、以後は脳内ヴィジョンを旅していた──。 ?? 「エンターテインメント的なノンフィクション」 カート(英:Kh…

ドクショの秋(^^♪

今週のお題「読書の秋」 今読みたいものというとエッセイ位?・・読書といっても、もう、どうも「長い話を読む」気には全然なれなくて面白くてのめり込めるものって、あるのかな? この間そういう感じで読んだのは上橋 菜穂子だったが、それは3月だったとい…

お茶と花と

ただいま、リキュウバイが見事です 名前は茶人「千利休」にちなみますが、日本に入ってきたのは、明治時代末(ちなみに、イギリスやアメリカではそれよりも60年近く前に導入・植栽されたようです)で利休ゆかりというわけではなく、茶花として広く利用されて…

花冷え

4月3日の花壇の写真です 桜の下の花壇です・・ その週末はまさに「花冷え」でしたね・・ そして、その桜の花びらも掃除の対象となる・・ http://nekomegami.web.fc2.com/ HP、ようよう更新

バラ園で結婚式の準備

バラ園での結婚式準備中です いよいよまじかに 作成物の準備は完了 経費精算もほぼ完了 あとは前日11月3日(土)の会場設置ですね 来賓入口アーチ設置 新郎新婦登場口に緋毛氈を敷き、白布装飾 良い日になりますように 小田急フローリストオンラインショップ

園芸の基礎勉強中

いまさらですが、基礎を勉強中 http://hana.karakusamon.com/greenbook/engei_kihon.html けっこう、あれはそうだったのか、とわかり面白くもあります ちなみに 水の中に鉢を入れちゃっています ミゾハギとベニサワギキョウ とりあえず問題ないようです 写真…

花の小径(動画)

動画を撮ってみました・・ うむ・・・ 3つの黒い門のある花の小径を通って だんだん小さくなるアリスちゃんなのですが、何のことかわかりませんね・・ 撮影意図を明確にしてから、もう一度撮ってみますね~~ アリスの国への門(花の小径) [広告] VPS アリ…