興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

Turkey

昨年の6月、

トルコ政府は、国名表記を「Turkey(ターキー)」から「Türkiye(テュルキエ)」に変更

「Türkiye(テュルキエ)」ですか・・

借りていた「地球の歩き方 トルコ」の返却日なので、

旅行準備開始~~

未だに2019ー2020版なので、新刊待ちぼうけである・・

ボスポラス海峡に面した国際都市イスタンブールには、この街を象徴するアヤソフィア博物館があり、高くそびえるドームとキリスト教のモザイク画が見られます。この街には他にも、17 世紀に建てられた壮大なブルーモスク、1460 年頃に建てられ、かつてスルタンが居城していたトプカプ宮殿などがあります。アンカラは現代的な雰囲気の漂うトルコの首都です。

アンカラはなしで・・イスタンブールにのみいくつもりであるが・・・(どうなる?) 

 

Modern Istanbul skyline
Istanbul

ja.wikipedia.org

 

トルコ観光ガイド | 地球の歩き方

 

ブルーモスクですね・・・行きたいところは・・・

ja.wikipedia.org
こういう円柱も見たい・・

 

Second Court Topkapi 2007 80

ja.wikipedia.org


Remains of byzantine colums on the eastern side of the Second Court bordering the palace kitchens, in the Topkapi Palace in Istanbul.

ja.wikipedia.

 

教科書でお目にかかったものを見に行くというあれ(目的)ですか・・

ホテルを検索して見てました・・・

小さめのところが多いんですね
話替わって今日返却の別の一冊であるが、

新石器時代のトルコ

チャタルヒュユクも出てくる本、

 

ja.wikipedia.org

 

チャタル・ヒュユクの住民は、互いに隙間なくすし詰めのようにくっついた、一部屋が平均25m2程度の土レンガでできた集合家屋に暮らしていたと思われる。

チャタル・ヒュユクは、1958年に発見され、1961 - 1965年にかけてジェームス・メラート (James Mellaart)によって発掘調査されて、世界的に知られるようになった。

Ankara Muzeum B19-36
よくお目にかかて来たライオンをしたがえた女神像
Seated Woman of Çatalhöyük, Museum of Anatolian Civilizations, Ankara, Turkey Doubts about accuracy of this description are presented in Wikipedia:Talk:Cybele #Seated Woman of Çatalhöyük.

紀元前6000年頃のもので、
トルコのアンカラにあるアナトリア文明博物館英語版に所蔵されている。

・・という事でアンカラまで行かなきゃいけませんか???

いや割愛!

en.wikipedia.org