興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コーパス

オススメられのアカデミック辞書 Oxford Learner's Dictionary of Academic English: Helps Students Learn the Language They Need to Write Academic English, Whatever Their Chosen Subject 出版社/メーカー: Oxford University Press 発売日: 2014/01/2…

科目選択

科目選択終えました 一学期は3科目になります・・ お次は、ノートカバーえらび♪ きりん 柄 26穴 バインダー ( ルーズリーフ カード入れ 付 ) & ミニポーチ セット キリン好きに()よつ屋雑貨商品詳細を見る なんですか、これは(笑) 安売りしているのを見…

暗黙知(tacit knowledge)

経験を能動的に形成し統合することによって可能となる 知的創造は、セレンディピティ、インスピレーションinspiration、暗黙知といった天才的な人物のひらめきを契機とするものと、先人の知識にちょっと付加したというサムシングニューイズムとの見方が共存…

メディア・リテラシー

リテラシー・・かっては、読み書き能力・識字能力(文字を用いた言語能力)を意味し、 近代化に遅れた諸国における文盲率の解消などといった、啓蒙主義的な実践活動の関係づけられて語られることが多かった 現在は新しいメディア機器に関するリテラシー教育…

文房「至」宝って!?

別に書いたことですが 『本は、これから』 『本は、これから』 - 猫頭の本棚 池澤夏樹編の岩波新書『本は、これから』(2010年) 紙という重さのある素材を失ったために文筆の営みはすっかり軽くなり、量産が可能になった分だけ製品はペラペラのものばかりにな…

術語とは

「術語」というのは 中村雄二郎さん(1925- 90歳 )に本がありましたね・・・ 術語集―気になることば (岩波新書) 作者: 中村雄二郎 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1984/09/20 メディア: 新書 購入: 10人 クリック: 209回 この商品を含むブログ (23件) …

ロレム・イプサムとは

lorem ipsum(ロレム・イプサム) 出版、ウェブデザイン、グラフィックデザインなどの諸分野において使用されている典型的なダミーテキスト。書籍やウェブページや広告などのデザインのプロトタイプを制作したり顧客にプレゼンテーションしたりする際に、ま…

アウラ

「アウラ」・・オーラ・・ですが、 はてなキーワードを見ると [(ラテン) aura] 原義は「物体から発する微妙な雰囲気」。オーラともとは同じ言葉。光暈。 ベンヤミンは、その主著『複製技術時代の芸術作品』において、アウラを複製芸術ではないオリジナルな作…

図書で読む

名画を読み解くアトリビュート / 木村三郎著. -- 淡交社, 2002. この本なんかはずっと前に買ってあったのですが あと読むべしという本は図書で・・大きい文字 返さなきゃならないと思うとしっかり読むのであった いままで借りた本の例は 森林はモリやハヤシ…

「尊異論」

「尊異論」 今日読んだ『江戸の繁盛しぐさ』に出てきた言葉 (P224) 自分と違う意見を尊ぶ・・但し、かならず咀嚼することが条件 例、「苦しゅうない、彼の意見を聞いておけ」 支障はない、構わぬ、といった意味の表現。主君が家来に対して言う台詞。 http:/…

色の仕組み

以前読んだ本ですが、 「色の博物誌―世界の色彩感覚」朝日新聞社 昭和61(1986)年10月刊 目次(抜粋) 世界の色彩感覚 風土の色・歴史の色 那谷敏郎 彩られた身体 海野弘 色をあらわす言葉 西江正之 世界の色名事典 福田邦夫 赤/ピンク、橙/茶、黄、緑、青…