興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

植物と市民・・・の文献

「歴史Ⅱ 植物から見たヨーロッパの歴史」面白い科目(放送大学) だったのだが、

一つ選んだ参考文献からも芋づる式に、読むべき本・読みたいものが増えるので

・・・1月下旬の試験に間に合わせる気がなくなったのであった(試験延期して楽しみ読む♪)

 

 

f:id:nekoatama:20180123091847j:plain

植物と市民の文化 (世界史リブレット)」 川島 昭夫(1999)山川出版社

このリ-フレットにあった参考文献を区分してみると以下
植物図譜、博物学、植物園、英国社会、その他という感じ・・で


 植物図譜

植物図譜の歴史―ボタニカル・アート芸術と科学の出会い

植物図譜の歴史―ボタニカル・アート芸術と科学の出会い

 

 

「バンクス植物図譜―キャプテン・クック世界一周探検航海の成果」(1991)
→ネットhttps://myrp.maruzen.co.jp/kikou/banks/index.html

 

「フローラの神殿」ソーントン 荒俣宏(1985)

これは今までよく見ていました 荒俣宏さんの図像の本

 博物学

博物学の黄金時代 (異貌の19世紀) バーバー (1995)

 

ナチュラリストの誕生―イギリス博物学の社会史

ナチュラリストの誕生―イギリス博物学の社会史

 

 

 
植物園

エデンの園―楽園の再現と植物園

エデンの園―楽園の再現と植物園

 

 

日本の植物園・世界の植物園 (1979年)

 

植物園の話 (日大生物資源科学双書)

植物園の話 (日大生物資源科学双書)

 

 

英国階級社会

イギリスの郊外住宅 (住まい学大系 9)

イギリスのカントリーハウス (建築巡礼)

近代英国実業家たちの世界―資本主義とクエイカー派

近代英国実業家たちの世界―資本主義とクエイカー派

 

 

川崎寿彦(1929‐1989)「庭のイングランド―風景の記号学と英国近代史 

マーク・ジルアード「英国のカントリ-・ハウス」 森静子訳(1989)

 

赤川裕「英国ガーデン物語―庭園のエコロジー

nekoatama.hatenablog.com

 

WEB検索

dolcevita-sana.blogspot.jp

西洋博物学者列伝―アリストテレスからダーウィンまで

西洋博物学者列伝―アリストテレスからダーウィンまで

 

 確かにお高い本ですね~(図書になし)

dolcevita-sana.blogspot.jp

こっちは古本を買えました