興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

世界のニュース・・・(;^_^A

今朝のニュースはひどいですね。

ネパール、反政府デモが暴動に激化…大統領官邸も放火(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

ロシアがウクライナ東部空爆、年金受給者24人死亡 ゼレンスキー氏非難(ロイター) - Yahoo!ニュース

「世界のニュースを何も知らない」と言われてしまいますが、はい・・

NHK総合テレビの10時のニュースではBBCはじめ各国のニュースを報道していますね。


座りすぎ警報発令で10時前のテレビ体操を予約視聴(いや立って体操www)していますので、次のこれもティータイムで見ることにしますか‥
※優雅な時間ではないですね(;^_^A

あと「世界のニュースを何も知らない」で、
google検索 wikipediaはだいぶ貶められていたと思いますが、
それをいえば、学術利用の場合でも、
閲覧日を入れてのwikipedia引用は可能ということになっていたと思う・・
私に言わせれば、集合知は馬鹿にできない。
求めに応じてwikipediaには年末に献金している。

今、AI検索の方が楽でもあるが、結構まだ間違いがあるかも。
・・といいつつ「集合知」を検索すると

AI による概要
集合知(しゅうごうち、Collective Intelligence)とは、多様な人々が知識や情報を共有し、協力することで、個々の知識では到達できない高度な知性や解決策を生み出すことです。
これは「集団的知性」とも呼ばれ、特定の目標達成や課題解決のために知識を集積し、活用するプロセスを指します。インターネットの普及によりWikipediaやSNSなどの形で広く活用されるようになり、ビジネスや組織の革新に繋がる重要な概念となっています。

谷本真由美さんの「激安ニッポン」を読む前に一筆でした。