興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

侵略的外来種

2012年までは「ジャワマングース」でよかったようだが、今は、「フイリマングース」とよぶのだそうだ!?

「のだめカンタービレ」でおまけにマングースのぬいぐるみがついてきたことがありましたっけ

 

 

 

otanoshimi100.seesaa.net

のだめ説によれば、 ①沖縄でハブが大発生した。 ②ハブに困った沖縄の住人がハブと戦うのが得意なマングースを島に放った ③しかし、マングースはハブではなく、天然記念物の「アマミノクロウサギ」を食べてしまった ④沖縄ではマングースを捕まえて役所に持って行くと2000円もらえる

 ま、のだめ説はちょっと間違いもありますけどね

 

 

 とにかく 

1872年に世界で初めてジャマイカでフイリマングースをサトウキビ畑のネズミ退治に導入

沖縄本島には1910年に導入、奄美大島には1979年に導入・・・

「マングースは在来の小型哺乳類や、トカゲ、カエルなどの野生動物のほか、時に鶏なども襲ってたべ、その被害が顕著になってきて、マングースの個体数がふえるにしたがって、世界でそれぞれの島にしか生息しない固有種も捕食するようになった。」

「奄美大島では哺乳類のアマミノクロウサギや鳥類のアマミヤマシギ、両生類のアマミイシカワガエルなど、沖縄本島では鳥類のヤンバルクイナなどの分布域と個体数が急速に縮小した。」

・・ということで、本格的駆除開始2000年で、根絶目標は2022年だそうだ・

(「外来種被害防止行動計画」)

 

「広い範囲に適応できるジェネリスト哺乳類を生物的防除(BIOLOGICAL CONTROL)に使うということは、今日考えられないことだ」と

Biological pest control - Wikipedia, the free encyclopedia

・・にあったが、コントロールできると考えたのは、同じ哺乳類である人類の傲慢である。(人類=史上最悪の侵略的外来種説あり)

 

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 - Wikipedia

 

おまけ;懐かしの面白コミックス