興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

文化、文字

みどりの衣

「我が心は石にあらず」の詩句がある「柏舟」の詩の次にある「緑衣」 まとめました https://bymn.xsrv.jp/von/2019v/201907.html nekomegami.hatenablog.com 詩経 邶風の「緑衣」は、あの「我が心は石に在らず」の「柏舟」 の次におかれ、白川静 の『詩経国…

色についての疑問点

緑について 精選版 日本国語大辞典の解説 https://kotobank.jp/word/%E7%B7%91%E8%A1%A3-659661 (みどりは間色でいやしいとされたところから) いやしい者の着るきもの。いやしい衣服。〔詩経‐邶風・緑衣〕 これがちょっと!? 調べてまた書きたい・・ OD>詩…

4月のニュース

16日のニュース見てビックリ⁉️ノートルダム大聖堂が燃えてるhttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958153 今朝のニュースでは 韓国人気アイドル ユチョンさん出頭 薬物事件疑惑(19/04/17) ・・という記事が・・これについて、遅ればせなが…

「足早に人生を過ぎてゆく」

饗庭さんは「ロマネスクを愛した」フランス文学者というか、ロマネスク美術においても、専門的に研究された「フランス文学者」だった事がわかった・・ 今までは饗庭さんというと、フランスの詩人ランボー、小林秀雄論などが思い浮かんでくるのだったが・・『…

「浴沂之楽」「休す」

「浴沂之楽」という言葉を見ていて、今年の課題の件、 漢字三略の下巻は、「問九」の故事・成語にしよう!と思った・・・ 解答別冊付 漢字検定三略 1級 (下略) 作者: 泥濘 曳尾(ヌタリ エイビ) 出版社/メーカー: 漢字検定模擬試験問題研究会 発売日: 2015 …

「アーリオ・オーリオ」「アヒージョ」

「アーリオ・オーリオ」は、にんにくとオリーブオイルを使ったソースのこと。 macaro-ni.jp 具体的には「刻んだニンニク」 recipe.rakuten.co.jp ja.wikipedia.org 2018年新物 青森県産ホワイト六片にんにく 業務用 1kg Lサイズ中心 出版社/メーカー: バリュ…

ポッピズム

アンディ・ウォーホルの自伝タイトルだが・・ 『ポッピズム」とある・・ 毎朝1~2時間電話で「昨日の日記」を聞かされていた友人の編集である ウォーホル日記〈上〉 (文春文庫) 作者: アンディ・ウォーホル,パットハケット,中原佑介,野中邦子 出版社/メーカ…

新年辞書引き初めの儀(!?)

う~~ん 「恋」の旧字は「戀」 「糸」二つの間に「言」ですね・・ それに対して、 この写真の字は、ちょっと違う字ですね孚と呂 (白川静『字統』=字の初義・過去の文化遺産の研究) 「爪」かんむりの下に「子」で「まこと」ということですね・・ 爪は手・…

2004年もこれだった

ボランティア業務で行ったのだが、 2004年の世相漢字もこれだったので、驚いた・・ おまけクイズ (クリックで回答へ)

災いの年とは・・・

「今年の漢字」特設サイトhttps://www.kanken.or.jp/kanji2018/ -----------------------------------------------------------2018年「今年の漢字」 応募数第一位は「災」-----------------------------------------------------------本日12月12日は「いい…

「時間」の擬人像

「とし」と読む、漢字(象形文字)、「年」と「歳」の違いについてです・・ 「年」は人間の営みから ・・・・・元旦から大みそかまでを言う 「歳」 は天文から ・・・・・節分から節分をいう (出典は安部基雄さんの『漢字随筆』平成元年刊) 今、例の「時間…

「合字」

麻呂→麿 鹿児島→!?という漢字 創作漢字?じゃなくて、 くっつき漢字? 合字というんだった、これはみたことないです~~ www.kanjicafe.jp 合字 - Wikipedia 「麿」(麻呂)、「粂」(久米)、「杢」(木工)、「𡍄」(土居) ちなみに、「まろ」だが、 日…

秋の語源

秋の語源の一説に、稲などの収穫が豊富である様子、「飽き満ちる」から来たという説があるという。「まさに実りの秋をあらわしている」とある・・ (日本気象協会編の「季節と暮らす365日」) また、 英語ではオータムとフォールの二種類があるが、 オータム…

こんな字があるのだ・・丿乀

2018年9月:漢字暦を学ぶ「ひく」 丿乀 こんな字があるのだ・・ この「漢字暦」の字の勉強だが前回の更新が9月19日だったので、だいぶ間が空いてしまった。 いろいろ忙しいので、まとめてやるのは無理!! それにまとめてやってはよくないものかもしれない・…

使用しない常用漢字ね~~

www.kanjicafe.jp 2015年 日本経済新聞が使用する表外字 磯・噓・噂・淵・笠・絆・卿・栗・哨・疹・辻・胚・箔 日本経済新聞が使用しない常用漢字 虞・且・遵・但・朕・附・又 わかる感じがする漢字のはなしであった(笑)

「雁字搦め」

がんじがらめ 【雁字搦め】 なわやひもなどを、上下左右から幾重にもまきからめ(て動けないようにす)ること。 がん‐じ【×雁字】 出典:デジタル大辞泉(小学館) 雁 (がん) が1列に並んで飛ぶさまを文字に見立てていう語。 具体的にはどういう風にからめら…

ネメシスとは

ネメシスって「復讐するはわれにあり」みたいな、 単純に、復讐する、という意味だと思っていました ところが違いました 自慢話を嫌う神だって そして、今まで見てきた正義の女神や時の女神も関係あるようだ ただいま 女神シリーズで更新中(笑) 義憤の女神…

旅の日に

15日夕方無事にオペラ座近くのキッチン付きホテルに収まって 16日はパリミュージアムパスを6日券×2つ購入し(観光案内所で) ルーブル美術館前のチェイルリー公園散策 ルーブルでは リシュリュー翼の古代オリエント美術鑑賞 italy-roman.hatenablog.com 17日…

body-language

なぜかUSAのYahoo!のデスクトップ配信が有効になっているのだが今朝のこの写真にちょっと驚いたこういう写真は日本の新聞にはないと思う www.yahoo.com A seemingly unimpressed Japanese Prime Minister Shinzō Abe gazes at the group. Although we don’t …

正しいことを言うときは

「ほどよく距離を置きなさい」はいい本でしたよ 詩人の吉野弘さんの詩「祝婚歌」は生きる指針のようで、大事にしている詩だとのこと 正しいことを言うときは少しひかえめにするほうがいい正しいことを言う ときは相手を傷つけやすいものだと気付いているほう…

 塩野七生さんの本を読む

塩野七生さんの本 「想いの軌跡1975‐2012」の冒頭 1978年(35年前)、小林秀雄が「日本文学大賞」を受賞したとき 僕のこの著作は一見するならば値段が高いように思える。ところが実際は、少しも高くない、なぜなら、一度読んで理解できないようには書いてな…

超老力?「アウト老」?

超老力?「アウト老」?なにそれ? 芸術新潮 2018年 03 月号 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2018/02/24 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 「老人力」から20年たったんですね~~~~~ 老人力(ろうじんりょく)は、赤瀬川原平が1997年に提唱し…

老いがしらの漢字

老いがしらの漢字の意味なのだが、 こうだとは知らなかった(笑) 耆 60歳 (き) 耋 70歳(80歳とも) (てつ) 合わせると耆耋 →老人という意味とすると 対義語が 孩提 みどりごと手を引くような幼児 のこと これとは別に 耄耆 (ぼうてつ)というのが 矍鑠…

「カーテンレクチャー」の意味

「カーテンレクチャー」の意味が→面白い nekoatama.hatenadiary.jp (笑) いや、ここでは こっちの方が問題か? nekoatama.hatenadiary.jp 「歳をとること」と「衰退」と、「経年劣化」と・・ なんというか、機械の劣化と人間の寿命は同様の曲線を描くとかい…

「ヨコのものをタテにするのはむずかしいのだ」

ヨコのものをタテにするのはむずかしいのだと 加藤周一はいった 加藤周一 - Wikipedia(1919‐2008) 明治初期の熟語の話だけど、これ、読んでなかった 早川勇 - Wikipedia ウェブスター辞書と日本の夜明け: 明治のリーダーは英語といかに向き合ったか 作者: …

「ほくそ笑む」

今年最後のボランティアにいきました 7時半に家を出て所要12時間かかることもあり、回数を減らす予定だが、来年も展示替え毎には行きたいと思ってます・・ 職員さん頑張っておられますよ~ ジャーナル、新聞・・そして今回は「便り」創刊 私はここ さて 「北…

「言葉の選挙」

池上さんが表紙にいて、70周年という「現代用語の基礎知識」をアマゾンで買ったのだが、 「言葉の選挙」に応募してというハガキが付いてきました 「忖度」、「人生100年時代」、「Jアラート」を選んだが、 「インスタ映え」「ひふみん」(藤井フィーバー…

(第39回 サントリー)学芸賞

芸術の秋というより、読書の秋なのだが、 読むべき本のリスト作成中~ www.suntory.co.jp 私が興味があるのはこっちですね 〔芸術・文学部門〕 加藤 耕一(かとう こういち)(東京大学大学院工学系研究科准教授) 『時がつくる建築 ― リノベーションの西洋建…

「超速脳内整理術」

王貞治さんのノートにかいてあること by齋藤孝さん 頭のよさはノートで決まる 超速脳内整理術 「この問題を解決するまで、必ずやり抜く。なぜなら、それが、王貞治なのだ」 新しい手帳(ほぼ日手帳 2018 weeks 、メガ)のメモ欄が3倍になったということで、…

秋は詩でしょう

お題「芸術の秋」 芸術って何でしょうね 言葉の芸術ということで、 秋は詩でしょう!!!! 文庫本で詩集のMY文庫でも作ろうかという気分で 古本で エミリー ディキンソンの詩集を買い足したところだけれど 対訳 ディキンソン詩集―アメリカ詩人選〈3〉 (岩波…