興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

It means a lot to me

It means a lot to me

・・「スーパー・ガール」が いとこのスーパーマンにメール(LINE風)していた

Haha!!

キャリスタ・フロックハートがボス役で出てきて、懐かしい

役柄もよいし(辛口だがよいことを言ってくれる)

見ているのは、HULUで

2015年秋~の第1シーズンの途中だ

HULUでは現時点、第2シーズンまでみられるようだ

そういうわけで、映画の見方は

ツタヤディスカスがいちばんなのだが、

海外ドラマはHULUかな?

ツタヤディスカスの方、結局は定額8プランに戻したのだが、

動画配信見放題を追加してみたら、割引があった(知らなかった~~~)

SUPERGIRL/スーパーガール<ファースト> コンプリート・セット(3枚組) [Blu-ray]

SUPERGIRL/スーパーガール<ファースト> コンプリート・セット(3枚組) [Blu-ray]

 
スーパーガール(初回生産限定スペシャル・パッケージ) [DVD]

スーパーガール(初回生産限定スペシャル・パッケージ) [DVD]

 

入会日から30日間無料でお試し!

90歳

 90歳って、この頃それなりにエネルギッシュ??

この方も90歳だという

 

ほどよく距離を置きなさい

ほどよく距離を置きなさい

 

 上の本を買う予定

 

美婆伝--90歳を超えても美しく働き続ける11人の物語

美婆伝--90歳を超えても美しく働き続ける11人の物語

 

 

 

95歳、余裕綽々 - 世界最高齢パイロットの人生操縦術 - (ワニブックスPLUS新書)

95歳、余裕綽々 - 世界最高齢パイロットの人生操縦術 - (ワニブックスPLUS新書)

 

 

 

 

90歳。一人暮らしをたのしんで生きる

90歳。一人暮らしをたのしんで生きる

 

 

 

 

 

人生90年面白く生きるコツ

人生90年面白く生きるコツ

 

 

老いて、若返る?人生、90歳からが面白い?

老いて、若返る?人生、90歳からが面白い?

 
糖尿病とともに90歳―外科医中山恒明が語るすこやかライフ

糖尿病とともに90歳―外科医中山恒明が語るすこやかライフ

 

 

 

九十歳。何がめでたい

九十歳。何がめでたい

 

 

 

安藤昇 90歳の遺言

安藤昇 90歳の遺言

 

 ちなみに義母も90越えました
うむ・・・

バケツリスト(旅編)

旅は基本ひとりの旅であるが
いけそうにない島は
バケツリストとして
これに乗ってみたい

www.pbcruise.jp

ちなみに某組織のお役のため

6月(5月末から6月中旬希望)のヨーロッパ一人旅は延期にせざるを得ないようだ

 

指1本さすだけで今すぐ話せる

 

追記です

3週間ずらし、滞在を1週間減らして、やはり行くことにしました

 

下のサイトの「絶景」を見たいというのとはとはちょっと違うんだけれど

その場に身を置くことは大事かと・・

www.rehouse.co.jp

 

〈オールカラー版〉一生に一度は行きたい 世界の旅先ベスト25 (光文社新書)
 

 

「うかうか」

以下は毎日見ているTwitterから引用

早速注文しました
スロウな本屋さんだそう

f:id:nekoatama:20180609083021j:plain

アドニスの木と花

予定通り着々と神話学方面をやっている

「生命の木」関連で、アドニスあるいは没薬を見たのだが、 
「神の文化史事典」(松村一男他編 白水社2013)によれば、

アドニスのキーワードは、「美男、猪、変身、花」だそうだ。((笑))

そこで、アドニスの花であるが・・ 

学名にアドニスのあるフクジュソウAdonis ramosaではないらしい

アドニスの花は短命な花でないといけないようだ

アネモネの方も、花と葉っぱがいまいち?わからない?・・

ちなみに、H&A・モルデンケの『聖書の植物』の「アネモネとカミツレ」の項には
ローズマリ・コーツの本から「パレスチナのアネモネ」とアドニスの話を引用していたが、

あの本どこだっけ~~

アドニスの花

 

追記:よく見ると『花の西洋史』は花木編しか持っていませんでした

 

花の西洋史事典

花の西洋史事典

 
花の西洋史〈花木篇〉

花の西洋史〈花木篇〉

 
花の西洋史〈草花篇〉

花の西洋史〈草花篇〉

 

 

 

 

Amazonツールバー

[asin:NA:detail]

Amazonを見ていたら、なんかツールバーに出てきたので、そこから投稿してみた
意味不明かも?

ベランダガーデニングの本です

 

 

 

まだ不明??
なんだがわからないツールバーであった   @google Ch
rome

投稿先もここに限定されていた

 

仕方ないのでこの本については、こっちの日記ブログに書きました↓ 

nekoatama.hatenablog.com

 

f:id:nekoatama:20180412202128j:plain

週末映画祭リ(プチ)

週末のお楽しみの映画だが・・

トム・クルーズの「バリー・シール」・・
これは見るのがつらかった‥

映画としては上出来なのかもしれないが、
私がトム・クルーズの映画に期待するのはまず、爽快感なので‥

ついでこれ

「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」

f:id:nekoatama:20180318172646j:plain

エンドロールで、拍手しました!!!

あの猫ちゃん、本人、もとい、本猫だったって・・?

はい、良いネコちゃんでした‥

f:id:nekoatama:20180318172837j:plain

ハイタッチ!

f:id:nekoatama:20180318172727j:plain

 

IT用語辞典(WEBサイト)

はてなブログを独自ドメインで運用しよう・・という記事で

help.hatenablog.com

https://www.hatena.ne.jp/faq/qa/blog#280940863338031179

 

今度はサブドメインでもできるということになったように読めたので、

ちょっとやってみようかとみてみたのだが・・

サーバーでの設定の他に、(それとは別の)ドメイン登録事業者のサイトで
CNAMEを編集する必要があるのようだが

私が使っているドメイン登録事業者の管理のサイトではいじれる部分がなくて、

「CNAME等、DNSレコードの追加・編集には一切対応しておりません」

対応している他の業者にドメインを移行するか、
もう一つ別のドメインを用意するなら可能、という感じであったので、

めんどうくさくなりました・・

 

一応、このことば CNAME とは何ぞや、ですが

参照先、別名定義

 

このサイトが良いかも

 

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

http://wa3.i-3-i.info/word12290.html

権威DNSサーバさんがお仕事で使う対応表(ゾーンファイル)の中身で、

ドメイン名に付けた別名(あだ名)

 

 

いよいよ第90回アカデミー賞授賞式

速報はなんでみてますか?

 

ツィッターで見る?

白いドレスが多いみたい

この前の、ゴールデングローブ賞が黒づくめだった反動?

第90回アカデミー賞 結果速報 - シネマトゥデイ

 

twitter.com

www.cinematoday.jp

 

 

 

 

f:id:nekoatama:20180609084034j:plain

 

杖の話

愛好家サイトの手入れですが

もう一度この本を読んだら

 

杖 (ものと人間の文化史)

杖 (ものと人間の文化史)

 

 一度目は目に入らなかった外国奉行池田長発筑後守(1863年12月パリ滞在中撮影)

「やや長めのテープを巻いたような縞模様の飾りのあるステッキ」

ふ~~~~ん

 幕末のイケメンとして先日テレビで見た・・

旅のお供の杖なんですよね

 

それはそうと、出典がわからななくなった記述が、あって、これはう~~ん

また本を5冊ばっかりひっくり返しましたが、典拠不明(-_-;)

ウワスWas 杖

「生命の木」

ジャック・ブロスの「世界樹木神話」を読んでいる

この一冊に30年かけたという!!

内容が厚い

非常に饒舌文学的な文体だが、

出てくる文献をみたら

Robert Graves・・

フェミニズムはちょっとこわいが

The White Goddess - Wikipedia

「白い女神」というこの本の中の一部

「木の戦い」という章?だけ訳したのがあるようだ・・

f:id:nekoatama:20180301225701j:plain

 

 

世界樹木神話

世界樹木神話

  • 作者: ジャックブロス,Jacques Brosse,藤井史郎,藤田尊潮,善本孝
  • 出版社/メーカー: 八坂書房
  • 発売日: 2008/10
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

木の戦い

木の戦い

 

 

https://www.karakusamon.com/ki_jacques_brosse.html

WordPressやEC-CUBEを簡単ワンクリックインストール!
マルチドメイン対応レンタルサーバー【シックスコア】

美術史の今と「日曜美術館」

美術史家を60人ほどを見ていたのだが、

ちょうど「ニュー・アート・ヒストリー」関連的な

「日曜美術館」の「パリジェンヌ」のテレビ録画を見て、面白かった

19世紀中ごろのパリの大改造の話に始まり、それがマネに与えた影響の話・・もあったのだが、
メインはマネの絵のモデルのムーラン(の目力)についてだった

Édouard Manet - Le Déjeuner sur l'herbe

「草原の昼食」のこの、服を脱ぎ捨てている女性である

Manet, Edouard - Olympia, 1863

あるいは「オランピア」の・・


こういうのをみると

どうしたって、「晩年は貧困のうちに死んだ水商売の女」・・
みたいなイメージだったのだが・・・

1980年代のアメリカの美術史家の研究で

彼女はサロン展などで認められた画家であったということ

そして、2000年代に入っては作品も出てきた・・・という話だ

 

ヴィクトリーヌ・ムーラン - Wikipedia

なるほど~ 

 

 これは先日おさらいした美術史の
男性中心の社会や文化が生み出した価値観が作品分析に大きく影響していることが批判された結果、女性やマイノリティ、非西欧世界、労働者階級といった観点からのアプローチが積極的に追求され、
「ニュー・アート・ヒストリー」とも呼ばれる

 

https://www.karakusamon.com/bijyutusika_usa.html

 

このあたりの礼となるのかなと興味深かった

(まさに興味津々)

 

おまけ

www.fujisan.co.jp

 

時々面白い

愛称:ストレッチ土偶~~!

haha!