興味シンシン

興味津津または深深なnekoatama’s blog

Web散歩

多彩な内容のメルマガ

メルマガから 「再評価される天才数学者 ミゾホオズキの花びら、模様の謎」 ムルス・ピクトゥス(Mimulus pictus) www.anniesannuals.com www.etsy.com それにしても多種多彩な内容ですね・・・ natgeo.nikkeibp.co.jp 飼い主を癒やす『虹の橋』、作者は誰…

newspicks面白い

newspicks面白いですね・・ newspicks.co 米国発「ARTnews」下は本当なんでしょうかね?? artnewsjapan.com

知恵?自己紹介?

WEB散歩で、最近見かけた二つの知恵? www.nhk.jp 中田さんの自己紹介のYoutubeに驚いた! www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 中田さんの自己y総会に驚いた!

「WEBデザインの基本」第2版(テキスト)

個人サイト作りは、今は昔の趣味となった方がほとんどだと思うが、 私はこれからも続けます。 それでですね、 「WEBデザインの基本」第2版がこの8月に出ていたようで、 図書を借りて、摘み読みしている・・ いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門…

秩父のふしぎ発見視聴

録画視聴ノルマであるが、『世界ふしぎ発見』も、コロナ禍で最近は「ニッポンふしぎ発見」みたいになっているんですね‥。 見たのは 秩父のふしぎ発見‥パレオパラドキシア太古の矛盾)という1500年前の巨大生物・・頭は海の生物、体は陸の生物 ja.wikipedia.o…

久しぶりに覗くtwitter

オリンピック開会4連休終わり・・ 月曜日の朝・・久しぶりにtwitterのぞく・・ はにぃさんもチュールで水分補給中 【近刊情報】7/30予定『西洋本草書の世界ーディオスコリデスからルネサンスへ 』大槻真一郎著/澤元亙編 https://t.co/sKMCrrWuJTディオスコ…

「ナポレオンコンプレックス」

今朝見た話だが toyokeizai.net world-note.com detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 以下の本からのようだ‥ 頭のいい人のセンスが身につく 世界の教養大全 作者:ジョン・ロイド,ジョン・ミッチンソン 発売日: 2020/12/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) これ…

あと100日

読んでいたメルマガの話。「from 911/USAレポート」・・まだ続いていますが、 読むのは、ほぼ前回の大統領選挙まででした。 http://ryumurakami.com/jmm/ ちなみに911を検索したら、ポルシェ(車)ばかり表示される・・(;'∀') アメリカでは、9/11 あるいは、…

SNS考

SNSの歴史を見ていた・・https://ferret-plus.com/11967 インターネット黎明期のSNS インターネット黎明期のユーザー間コミュニケーションといえば、掲示板が最もポピュラー そう、私はこの世代で、 スマートフォンが普及する前のSNS 2000年代になるとブログ…

ギリシア神話の神々とのつきあい

https://www.myth-gen.eu/genealogie すごいサイト作ったものですね‥ ・・・というか5,770人の女神、神、英雄が全系図に、というが手作り感があって‥ そういえば、ダン・シモンズも・・→https://bymn.xsrv.jp/nekomegami/2018ne/nemesis.html

ワクワク!

亡夫の誕生日などあり、しばらくウツ!?モードでしたが、回復しました♪行くべき修道院選びですが、到底そんな奥地はいけないな~~というところは 行かれた方のブログで行ったつもりにならせていただく(笑)例のエミールの「ロマネスクの図像学」の表紙の…

見に行こうかな

芭蕉図 世界遺産・龍安寺に123年ぶりに襖絵が帰還17世紀初めの作品とみられ、転売されるうちに西洋画風に大幅に描き変えられた模様だ。龍安寺によると、売り出されたふすま絵のうち8面は米メトロポリタン美術館、4面が米シアトル美術館にそれぞれ収蔵さ…

パ-ソナルポータルに文春オンラインも追加かな?

2019年の論点100 (文春MOOK) 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/11/07 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 2019年の論点100 見開きで日本の課題がわかる! 最重要テーマに最速アクセスの頼れる決定版池上彰×佐藤優「2019年日本が直面する重要…

みかんの日

今日はみかんの日だとか kerokero-info.com このごろ栄養価の高い事で有名な、白いスジは アルベドというそう・・・ アルベド (曖昧さ回避) - Wikipedia ミカンというと炬燵 そして猫matome.naver.jp ちなみに炬燵は11月28日(水)に出しましたが、これは猫…

ムンク(とゴッホ)

ムンク展だが・・ オスロ国立美術館ではこんな風に展示されているの!? Strenge Sicherheitsmaßnahmen zur Bewachung von Edvard Munchs „Schrei“ ムンク展―共鳴する魂の叫び Munch: A Retrospective 2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日) @東京都美術館…

辞書のはなし

fngsw.hatenablog.com

ウィキメディアがさらに凄い

今朝ちくまプリマ―新書の『西洋美術入門』の口絵をチェックしていて、 ウィキメディアなのだが、 ゴッホの項のまとめがすごいので もう 恐れ入りました!! なんと Van Gogh works by date それも月別!!!! https://www.karakusamon.com/2018k/bijyutusi_ikeg…

驚いた!ルーブルのビョンセ

www.newyorker.com 子どももルーブル貸し切り!? front-row.jp ここで私とモナリザの話をしましょう なんか「お会いするのが恥ずかしい」気がして ルーブル通い中でもすぐにはいかなかったのです 毎回、居場所をふんふんと確認しつつ 行ったのはあと! 我々…

デジタルアーカイブ

京都大学貴重資料デジタルアーカイブができたそうだ! 京都大学貴重資料デジタルアーカイブを正式公開しました 京都大学貴重資料デジタルアーカイブは2017年12月1日より正式公開しました。国際規格、IIIF (International Image Interoperability Framework) …

プチ・ゲーマー?

ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン 娘にお願いされて 今朝、予約で2つ購入(アマゾンプライム スチューデントで)した ゲーマーじゃないのでよくわからんが・・・ワクワク物件らしい・・ 「ドラゴンクエスト」シリーズ初のオンライ…

「楽天カードを装った不審なメール」

www.rakuten-card.co.jp この件だが、登録しているのと別メールあてに来たのであった 件名は見たが、あて先が何名分もあったりしたし、おかしいので 即削除であった・・・ 一応書いておきます

「エンターテインメント的なノンフィクション」

kangaeruhito.jp 彼が離れられなかったのはハラルではなくカートだったのである。 放浪の詩人ランボーはソマリ世界周辺でカートの魅力に取り憑かれ、以後は脳内ヴィジョンを旅していた──。 ?? 「エンターテインメント的なノンフィクション」 カート(英:Kh…

電子掲示板!?

マンションの修繕工事中なのだが、 各戸用のWEB掲示板ができて驚いた お知らせですが非常に有用! theshare.info 昔のWEB掲示板(BBS)時代を思い出すと、・・それはよい思い出ばかりとは言えない それに対してこれは、必要とされる情報をきちんとお知らせし…

ブラウザ

TSUTAYAディスカスの件なのだが、クローム(Google Chrome)だと、なぜか、 「繰り返しリダイレクトが行われた」ので表示できないとか、しょっちゅう言ってくるようになって、往生している・・ なぜか?? やれというクッキーを削除してもダメな時もあり! …

「尊異論」

「尊異論」 今日読んだ『江戸の繁盛しぐさ』に出てきた言葉 (P224) 自分と違う意見を尊ぶ・・但し、かならず咀嚼することが条件 例、「苦しゅうない、彼の意見を聞いておけ」 支障はない、構わぬ、といった意味の表現。主君が家来に対して言う台詞。 http:/…

色の仕組み

以前読んだ本ですが、 「色の博物誌―世界の色彩感覚」朝日新聞社 昭和61(1986)年10月刊 目次(抜粋) 世界の色彩感覚 風土の色・歴史の色 那谷敏郎 彩られた身体 海野弘 色をあらわす言葉 西江正之 世界の色名事典 福田邦夫 赤/ピンク、橙/茶、黄、緑、青…

「イノベーション」

知的財産権のグローバル化―医薬品アクセスとTRIPS協定(2008/03/06)山根 裕子商品詳細を見る 模倣に対処し イノベーションの奨励に寄与するはずであったTRIPS協定 (p139) イノベーションという言葉を見ることにします Wikipedia・・イノベーション(英: inno…

著作権表示

「クレジット表記」 映画の写真を入れたいときのやり方・・・? http://www.hy-t.net/yomu/memo_dic/kurejittohyouki.html デジタル複製利用側の話です・・ クレジットという語では検索できないようですね!!?? ふつう「著作権表示」ですよね Wikipedia …

読書について

「ショウペンハウアーは、創造性のためには読書をしないことを説いている」 !!?? ふ~~ん~~ それって逆説? 『知的創造サイクルの法システム』P66なのだ(放送大学大学院 情報学プログラム 児玉晴男先生) 出典は Arther Schopenhauer、Pererga und P…

今年も・・・

今年も漢字暦を更新予定ですが 昨年の12月の分ができていませんでした ようやく!!! http://flora.karakusamon.com/2014f/kanji_koyomi_201412.html ほんといったら12月に1月分をやるくらいがよいのでしょうが・・ とにかくこれも2011年からやってきました…